国立新美術館&東京タワー
昨日、晩御飯食べた後肩こりが厳しいぞ、と思ってたら気分が悪くなって吐きました。
今日も体調優れず・・・ですが、六本木にOPENしたばかりの「国立新美術館」へ。
黒川紀章(←字これでいいのか!?)設計の建物は国内最大級レベルの美術館らしい。六本木の駅からちょっと歩きます。「パリの異邦人(エトランジェ)たち」展を観て、ミュージアムショップをくまなく探索。ショップは現代美術館の方が私的には◎かなぁ。広くて大きい展示室だから混んでいてもわりとゆったり観られると思います。
でもって、六本木交差点のマツキヨでどうにも我慢ができなくなった偏頭痛の為に薬を買って駅で服用。(この前使った時にポーチに補充しておくのを忘れた。そういう事がしょっちゅうで頭痛薬がうちにゴロゴロしてるんです^^;)
神谷町駅から東京タワーへ。東京タワーに来たのは通産これで4度目くらいかな?我が家から東京タワーが見えるので、じゃああっちからは見えるのか!?という疑問の為と私のタワーコレクション(←これについては後日UPします。)を増やすという目的で行ってきました。
残念ながら遠くが霞んでよくわからなかったけれど、近所のプリンスホテルは良く見えました。第2東京タワーができる前にまだ1度も行った事のない方は蝋人形館もあるので(笑)ぜひ333mの世界を体験しに行ってみて下さいね。
コメント